ジョジョ魂スタンド大解析−名称不明
基本的な配色
- 緑色:スタンド名。
- 白:物語中で断定されている、又は確定的となっている事項。
- 黄色:物語から推定できるが確実とは言えない事項。軽度の推論。
- 赤:より程度の強い、又は全くの推論。
- 水色の太字:(ほぼ)全体に共通の項目名。
- オレンジ:その他。スタンドにバリエーション(進化形等)が存在する場合の名称や分類名等。
※ここに記載されたスタンドは、『双方向対戦小説ジョジョ魂』からデータを得たもので、本家『スタンド大解析』に記載されたスタンドとは異なる次元(パラレル・ワールド)に存在するスタンドです。集英社の『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズや『週刊少年ジャンプ』には登場しません。また、本体が同一人物であっても全く別のスタンド能力を持っている場合もあります。
『ジョジョ魂』についてのネタバレが多量に含まれています。
- T・レックス(仮)……氏名不詳(亀)
- 蛇口(仮)……ロザーナ
- 尺取虫(仮)……メンチート
- タールベイビー・IC(仮)……?COMING SOON!
T・レックス(仮) T REX (?)
本体:氏名不詳
※ココ・ジャンボとは別の亀
発現からの経緯:本体の生まれ付き。また、能力発動の方法(きっかけ)については訓練されたもの。
タイプ:本体内、非制御、隔離型
特徴:スタンドの像はない。また、本体は亀である。
能力:体内に「大空」の空間を創り出す。
|
- 本体の甲羅の窪みに指定の『鍵(キー)』がはめ込まれる事により、能力が発動する。
- 『鍵』の柄に付いた水晶に触れる事により出入りが可能。その際、物質は空間のサイズに合わせ拡大縮小される。また、『水晶』は窓代わりになる。
- 『鍵』を外すと、空間内の生物だけが強制的に外に放出される。
- 本体の意識がなくなっても(眠っていても)能力は持続される。
- 中に幽霊や魂を閉じ込める事ができる。
- 本体はもちろん自分の体内には入れない。(魂に関しては不明)
- おそらく『ミスター・プレジデント』とほぼ同一の能力。
|
ダメージ伝達:不明(「大空」がダメージを受けるのか?)
射程距離:−
能力射程:本体の体内
| 破壊力 |
スピード |
持続力 |
精密動作性 |
成長性 |
| E |
E |
A |
E |
E |
謎・疑問点
- 「大空」の果てはどうなっているのか?
- 『鍵』は他の物ではいけないのか?そうならば、あの『鍵』はどうやって用意した?
- 本体の甲羅の窪みは生まれ付きなのか?
- 『パッショーネ』はどうやってこの亀を発見し、訓練したのか?
- 本体の身体が破壊された場合、中身はどうなるのか?また、死亡した場合は?
- 本体が亀なら必ずこれや『ミスター・プレジデント』のようなスタンド能力になるのか?
|
参照:BATTLE 021
オリジナルデータ提供(敬称略):YB
蛇口(仮) THE FAUCET (?)
本体:ロザーナ
発現からの経緯:本体の生まれ付き。
タイプ:遠距離、特殊攻撃型
特徴:蛇口型。鈍く光る銀色で、通常の蛇口とほぼ同じデザインやサイズ。
能力:「栓」の開閉により、取り付けられた対象の中身を出したり塞き止めたりする。
|
- 「栓」が開けば、対象は全く傷付く事なく、その中身だけが『蛇口』から出てくる。
(例:果物からジュースを、財布から小銭を、マヨネーズをチューブから残らず、人体から血液をetc)
- その際、流出の勢いは「栓」の開き具合による。
- 「栓」が締まれば、対象の中身の流出を塞き止める。(例:患部の止血etc)
- 対象への取り付けや「栓」の開閉は本体による手動。(遠隔操作での栓の開閉等は不可能)
- スタンド単体では動けない。
- 本体から離れるにつれて効果が弱まり、対象は元の状態に近付いていく。
(中身の流出の勢いが弱まるor中身を塞き止めていた場合は少しずつ流出していく)
|
補足:本体やその友人はこのスタンドを『蛇口』という愛称で呼ぶが、正式名称は不明。
ダメージ伝達:全身にフィードバック
射程距離:数十m
能力射程:−
| 破壊力 |
スピード |
持続力 |
精密動作性 |
成長性 |
| B |
C |
C |
C |
C |
謎・疑問点
- 正式名称は?
- 『蛇口』のサイズ以上の広範囲に渡る切り傷等の場合でも、出血を止める事ができるのか?
- どんな勢いで流出しているものでも塞き止める事ができるのか?
- 完全な一個体に取り付けて「栓」を開けるとどうなるのか?
→何も起きないのでは?
|
参照:BATTLE 070、オリジナルスタンド図鑑7
オリジナルデータ提供(敬称略):SIX丸藤
尺取虫(仮) WORM (?)
本体:メンチート
発現からの経緯:発現理由は不明だが、存在が確認されたのは本体が38歳の時(2011年11月)。
タイプ:遠距離、特殊攻撃型
特徴:尺取虫型。全長数cm。
能力:対象の内部に入り込み、そのセンサーや感覚を狂わせる。
|
- 機械のセンサーだけでなく、生物の神経や感覚にも作用する。
- 機械の場合、センサーを停止させたり、誤作動を起こさせたりできる。
- 対象が生物の場合、感覚を麻痺させたり、全く体を傷付けずに苦痛だけを与えたりできる。(その気になればショック死させる事も)
- 完全に麻痺している感覚には効果がない。
|
補足:『尺取虫』とはスタンド像の形態からの通称であり、正式名称は不明。
ダメージ伝達:ほぼ部位相応
射程距離:数十m
能力射程:入り込んだ対象
| 破壊力 |
スピード |
持続力 |
精密動作性 |
成長性 |
| E |
E |
C |
C |
D |
謎・疑問点
- 正式名称は何か?(そもそも存在するのか?)
- 応用範囲はどの程度か?
- 本体にも使用できるのか?(本体の苦痛の除去等は可能か?)
|
参照:BATTLE 074、オリジナルスタンド図鑑8、オリジナルキャラクター名鑑8
オリジナルデータ提供(敬称略):YB
タールベイビー・IC(仮) TAR BABY IC(?)
以下、現在データ収集中。
参照:BATTLE 084
オリジナルデータ提供(敬称略):なんたら、L氏ーど
ア
カ
サ
タ
ナ(0体)
ハ
マ
ヤ
ラ
ワ(0体)
名称不明
逆位置
各項目の説明
50音順一覧
発見順一覧
本体名順一覧
フレームなし目次
ジョジョ魂研究支部トップへ
SPW本部へ